• 「えっとあるく ひろしま 藤原崇雄 登山ガイド事務所」のサイトです。広島の登山ガイドと一緒に、中国・四国・九州、日本アルプスはもちろん、全国の山々・峰々を「えっと」歩きましょう。「えっと」は広島弁で「たくさん」という意味です。

オオヤマレンゲやササユリに出逢えました

募集ガイドイベントにて、オオヤマレンゲを探しに恐羅漢山・旧羅漢山・砥石郷山へご案内いたしました。10日ほど前にも訪れていたのですが、その際はオオヤマレンゲはまだ蕾、サラサドウダンがたくさん咲いていました。
昼頃に天気が崩れそうでしたので、ゲレンデから一気に直登して恐羅漢山を経由し、まずは目当てのオオヤマレンゲを探しに旧羅漢山を目指します。
途中、サラサドウダンを探しましたが終わりかけの花房を1つ見つけられた位でもう終わっていました。

ほどなく旧羅漢山へ到着し、オオヤマレンゲを目指します。
たくさん咲いていて大満足です。

目当てのオオヤマレンゲを見た後は、恐羅漢山の山頂から夏焼のキビレを経由し、おまけ登山で砥石郷山を目指しました。急登の両脇にはたくさんの見事なササユリ!下山後に駐車場の周りにもけっこう咲いていました。

結局ほとんど雨も降られずに下山できました。
広島県最高峰の恐羅漢山は、その名の通り昔は羅漢も恐れる山深いところでしたが、林道やスキー場ができて身近な山になりました。紅葉の時期も素敵な山ですのでぜひ登ってみてください。